メニュー

脳卒中

脳卒中は、主に脳梗塞、脳出血、くも膜下出血が含まれます。

その中で、特に多いのは脳梗塞です。脳梗塞は、脳の血管が詰まり血液の遮断に伴い脳の神経細胞が死んでしまいます。後遺症として片側の麻痺や意識障害で重篤な後遺症をきたすこともあります。動脈硬化に伴うものが7割程度で、心房細動という不整脈によるものが3割程度と言われております。早期に頭部MRIを撮影して診断確定が必要です。

 

脳出血は、脳の血管が主に動脈硬化でもろくなり切れて脳内に出血を起こし、出血した部分の神経細胞が死んでしまいものです。予防としては、アルコールを控えることと血圧の適正化が重要です。頭部CTで早期診断が可能です。また、頭部MRIで脳出血を起こす可能性のリスク評価も可能です。

 

くも膜下出血は突然ハンマーで殴られたような頭痛があり、意識障害を起こすことも多い死亡率や重篤な後遺症をきたす率も脳梗塞や脳出血より大きいです。

頭部CTやMRIで診断可能です。くも膜下出血で診断されれば、脳神経外科のある病院へ即座に搬送となります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME